
「子どもに面倒をかけたくない」
「お墓の継承者がいない」
玉翁寺の合祀墓
ぎょくおうじ
倉敷駅周辺の合祀墓
倉敷ICから車で3分
JR倉敷駅 中庄駅から車で10分
「墓じまいを考えている」
「仏壇はどうしよう」
そのような悩みに お応えいたします
玉翁寺 合祀墓・永代供養墓の特徴
-
お墓の管理は お寺でいたします
合祀墓・永代供養墓の掃除などの維持管理は
お寺でいたします
-
お墓の維持 管理費用は一切かかりません
最初に収めていただく金額以外に
お金をいただくことはありません
-
年に数回 合同で供養祭を行います
定期的にご先祖様を供養させていただきます
-
宗教 宗派は問いません
どのような宗教に属していてもお受けいたします
また 玉翁寺の檀家となる必要もありません
長年 寺院運営・墓地運営をしてきた知識を生かし
墓じまいをはじめ 仏壇じまいなどのご相談も
合わせて承りますので 気軽にご相談ください

近年では 墓じまいをする方が増えてきましたが
墓じまい後の お骨の行方をご存じでしょうか?
大きく分けて 5つの方法があります
-
永代供養墓…遺骨を永代にわたって管理してもらう
-
散骨…遺骨を粉末化して海や山へ撒く
-
手元供養…自宅などの自分のそばで遺骨を供養する
-
新しいお墓…一般的なお墓へ供養する
-
分骨…遺骨を複数に分けて供養する
玉翁寺では ①永代供養墓【1~2名用】
【1~3名用】
【1~4名用】
※33年経過した後
合祀墓に移骨いたします
②合祀墓【様々な方を合同で納めます】
③通常墓【昔からあるスタイル】
の3つの納骨方法があります。
①永代供養墓②合祀墓 は永代にわたり供養いたします
お墓のこと 仏壇のこと
それ以外 仏事に関することで
わからないことがありましたら
いつでもご連絡ください